ラグ、来日

m@y、来日

社会にもまれて会社にもまれる

たいあり前期 感想戦 part1

今日は6時半に起きたけどもう一度目を開けたら9時でした

 

いつものおしゃれなカフェでランチをすまし三限へ

 

三限は電磁気

今日はTA様はサボってなかったですが席が近かったので素性がばれないかヒヤヒヤしてました

 

四限はドイツ語

来週がテストなので頑張りたいです

 

五限は心理学

来週がテストなので頑張りたいです

 

 

 

 

さて、そろそろ二年前期を終わるのでもう既に終わった講義の感想などなどを書きたいと思います

 

まずは論理設計

主にシンクロナイズのことについて学びました

先生のギャグのセンスにはいつも驚かされましたね(*^。^*)

テストの出来はぼちぼち 理解度 70%

 

電気回路

1,2限にあるという僕殺しのような時間割

なんとか出席はできましたが何回か遅刻しました1限にあるのが悪い

中間テストでまさかの足し算や二乗の展開を間違えるという大失態

理系やめた方がいいと自分でも思いました

期末テストはできたと信じたい 理解度 85%

 

確率・統計

我らがtr先生の講義

個人的に確率は好きなので期待していたがちょっと難しかったです( ;∀;)

二年の前期で一番p逃げが多かったような気がします

みんな堂々とプリントだけ取ってそのまま教室からgo out

更には講義を聞いていないのにその人たちの中には"点数が低い!"など言っている人がいてはぁという感じですね

理解度 60%

 

最後は基礎実験

まずはNO1 計算機の組み立て

これは情報工学部生に書かせるレポートじゃないと文句をいいながらレポートを書きました(この内容なら手書きじゃなくワードなどで書かせてください)

実験自体はそう難しくなかったですね僕は大して何もしてませんが( ゚Д゚)

TAさんは親切で好きでした

 

次にNO2 AD・DA変換

個人戦

はんだごて

不器用 

TAに聞くことがなかった

 

NO3 ダイオード

オシロスコープを用いてダイオードを使った整流回路の出力波形などを測定しました

個人的には一番楽な実験でしたレポートの考察はちょっと時間がかかりましたけど

TAさんはとても温厚そうな顔立ちでした

あのような顔に限ってもしかしたら怒ると怖いかもしれません

ただの妄想です(*'ω'*)

 

NO4 交流回路

ごんちゃん実験

数値がたくさん出てくるのでめんどくさかった思い出

週によって実験内容や課題変えるのはいかがなものかと思いました

TAに聞いてもよくわからなかったのでググったらわかった

 

NO5  スペクトラム解析

いろいろな周波数の解析を行った実験

実験内容自体は簡単な方だと思います

レポートもワードで書かせてくれる優しい項目ですね

それにTA様が"とても"可愛かったですね

 

NO6 デジタル回路

ひたすら色んな論理回路を構成して動作を確認するだけの簡単な実験

しかし、考察の部分は一番考えたかもしれない

ほとんどTAには聞いていないけどいつも暑そうにしてた

僕と同じですね!(^^)!

 

実験は以上で終わり

レポートはめんどくさかったけれどまぁまぁ楽しかったですね

今回はここまで

また残りの講義が終わったら書きます