ラグ、来日

m@y、来日

社会にもまれて会社にもまれる

たいあり3年前期

今日は1:30分にヘアーのカットの予約を入れていたので10:30分くらいに起きました

寝ました

1:20分に起きました

爆速で向かったのでなんとか間に合いました

 

神を斬っている最中になにやら怪しい人物が僕の車に近づいていました

某金子です

ヘアーをカットしたら部屋に来い的な紙がワイヤーに挟まれてました

 

そして甲子園の本が買いたいということで本屋さんをめぐりましたが、明後日発発売らしいのでうどん食って帰りました

 

ここから3年前期の総括

電子回路

先生は授業の時はやたら厳しい言葉で攻めてくるが個別に質問すると優しい

おそらくツンデレ

内容は限られたパターンしかないので計算ミスしなければ難しくはない

 

algorithm設計

最初の10分は先生の雑談

結構面白い

授業の最後に小テストがあるが授業を聞いて入れば解ける

テストは持ち込み可であるが結構考えないといけないのでしっかりと理解することが大事

 

現代物理学Ⅱ

先生がやたら九工大生を馬鹿にしてくる

まぁ,私は東大,京大ですからぁ~

試験は簡単

 

デジタル信号処理

キャンセルアウトからのクロックワイ

ゼロクロスからスターをとる

試験は簡単なのでしっかりと毎回の課題を出しましょう

 

データベース

先生がやたらWikipediaを巡り巡る

別名ネットサーフィン学

試験は記号が多くて個人的にはあまり好きじゃなくて得意でもなかった

 

デジタルシステム設計

前半と後半で先生が違う

とりあえず覚えることが多いので早めに取り掛かって覚えるのが吉

個人的にあの先生は好き

 

電子物理

授業中にスマホを使ったらかなり怒られる

先生の雑談が世間をかなり馬鹿にしてて面白い

試験は出るところを最後の授業で教えてくれるのでそこをしっかり勉強すれば問題なし

 

知的情報処理

しっかり起きて授業に出ることが最大のカギ

小テストでちゃんと出していれば50点くれるので出すべし出すべし

テストも出席していないところができていなかったので授業に出ることは大事だと思った

 

情報人類学

いつもの

 

電子情報セミナー

要約して読解してプレゼンするだけ

 

英語

出席が一番難しい

 

電子情報工学実験Ⅱ

6つの実験テーマがあって大体2週間間隔でこなしていく

実験自体はそんなに難しくない

最悪先生やTAにに泣きつけばどのようにすればいいのか教えてくれるはず

きついと噂の大東実験も実験の指導書に書いてあることをレポートに書いて自分が何をしているかさえ理解していればそんなにきつくない

 

全て要はやる気の問題

同じ大学に入学した時点で生徒間でそんなに大きな実力の差はないはず

ちゃんと真面目に講義に出席して講義の内容を聞いて理解することが大事

とりあえずp逃げみたいなしょうもないことはせずに講義に出席しましょう

 

...なんか3年前期終わったような感じ出してるけど実は8日の一限にある英語を出席しなかったら出席数が足りなくて落単してしまうのでまだ終わってないのです(''_'')

やっぱり出席するって大事